令和7年年中行事

染筆「厄攘」みんんで書こう百萬枚

厄攘(やくじょう)と読む。厄攘とは厄を盗むこと。つまり松尾寺は皆様の厄を盗む日本最古の厄除霊場です。何枚でも可能です。ご自宅で、または当山でお書きください。全て奉納致します。百萬枚の一つとして。

※表は左右にスライドでスクロールします。

松尾寺 初詣 1月1日~1月31日

開催日時間行事名内容と説明
12月31日(火)
(毎年)
0時より元旦2時まで御祈祷あり
やくよけ除夜祭

※染筆・干支「乙 巳」を
先着300名の方に無料授与致します
《すべて24;00~授与いたします》

※善哉(ぜんざい)を先着500名の方に無料授与致します

≪すべて24:00~授与≫
①厄除祈祷厳修
②除夜の鐘つき百八歩


参詣者全員が厄除の鐘をつきます

厄除根本道場では厄除祈祷が行われます
松尾山の「つりがね」は
厄除の鐘百八歩として知られています

1月1日 (水)
  0時~2時
  9時~16時

2日~31日
  9時~16時
御祈祷時間
0時から2時
9時から16時
2日~31日
9時から16時
1月1日~31日
初詣
厄除開運祈願祭
松尾山七福神祭
①厄除祈祷厳修
②松尾山七福神開扉
③大黒天念持仏公開


《日本最古の厄除霊場》松尾山に初詣をし、厄をはらい《松尾山七福神》にて福を授かるおまつり

1月3日(金)
10:00
歳旦祭
①厄除祈祷厳修
②玉串奉奠


松尾山神社で執り行う
(10時から1回)
1月15日(水)10;00
左義長
(とんど)
神霊石の大岩前、境内中央の護摩壇において行われる
(正月飾り・古札お持ち下さい)
※人形供養は受付にお持ち下さい
1月18日(土)
厄除御祈祷
9時~16時



大般若経転読
5時
初観音
①厄除祈祷厳修
②大般若経転読法要

※大般若法要中堂内には入れません

松尾寺 厄除けまつり(2月1日~3月31日)

開催日時間行事詳細
2月2日 (日)
節分祭
9:00

16:00
節分厄除祭
松尾山七福神祭
①厄除祈祷厳修
②松尾山七福神開扉
③大黒天念持仏公開


《先着1000名》に七福神豆を無料授与いたします
2月6日
(木)

9時

16時

はつうま
厄除観音出現記念大祭
①厄除祈祷厳修
②柴燈大護摩奉修
(11時・14時)
③神楽奉納(10時~16時)
天平時代古記録「松尾山縁起」により西暦718年(養老2年)の厄除観音御出現を祝う全ての厄除を願う参詣者で賑わう
④善哉(ぜんざい)
先着500名の方に無料授与(10時)
2月18日(火)
9:00

16:00

二のうま厄除祭
①厄除祈祷厳修
②神楽奉納
(10時~16時)
すべての厄除を願う参詣者で賑わう


3月2日
(日)
9時

16時

松尾寺の初午厄除祭
①厄除祈祷厳修
②柴燈大護摩奉修
(11時・14時)
③神楽奉納(10時~16時)

天平時代の古記録「松尾山縁起」により西暦718年(養老2年)の厄除観音御出現を祝う全ての厄除を願う参詣者で賑わう

3月14日(金)

9時

16時

二の午厄除祭

①厄除祈祷厳修

すべての厄除を願う参詣者で賑わう

厄除け祈願(4月1日~12月31日)

開催日時間行事詳細
3月20日(祝/春分の日)~


12月21日(日)
9:00

16:00

日本書記編纂・松尾寺創建日本唯一の舎人親王像公開

2歳太子、16歳孝養、摂政時聖徳太子像公開

焼損仏立像(奈良時代)千手観音像世界のトルソー公開
4月8日(火)
9:00

16:00


松尾山お花まつり
満願日

舎人親王676年誕生祭
①厄除祈祷厳修
釈迦の八相のひとつ誕生仏に甘茶を供えて釈尊の出生を祝福し、その徳にあやかる祭り

松尾寺開山・日本書記編纂の舎人親王の(676年)誕生を祝う

4月18日
(金)
10:00
松尾山水子観音誕生祭
有縁・無縁の水子の霊を回向し、親と子の健康、長寿を祈る
阿弥陀堂にて翌朝6時に僧侶が回向する
水子観音像にお参りしていただく
5月

※公開時期/要問合せ
9:00

16:00
お花畑(バラ)
一般公開

赤・白・黄・黒・ピンク等々のバラが咲いています
5月中旬

6月初旬

9:00

16:00
群生サツキ
松尾山の古代遺跡「神霊石の大岩」
十三重石塔の周辺
6月30日(夏越の祓)頃から

(毎年)
※イノシシの被害ある時は中止

9:00

16:00
カサブランカ回廊

5000輪以上のカサブランカ(ゆり)が境内に咲きます
(鉢植え)
7月26日(土)
日帰り一日修行
(男女)
夏期心身修練教室
一休さん

定員50名
(但し20名以上での開催)
僧衣をまとって松尾山の中にある松尾寺で山林に囲まれた静かな環境のもと、山寺の生活(小僧の体験・小坊主修行)をし、明るく心身ともに健康で知恵のある強くたくましい思いやりのある優しい小学生を育てることを目的とする
7月30日(水)
7/31
日帰り一日修行
(男女)
夏期心身修練教室
一休さん

定員50名
(但し20名以上での開催)
僧衣をまとって松尾山の中にある松尾寺で山林に囲まれた静かな環境のもと、山寺の生活(小僧の体験・小坊主修行)をし、明るく心身ともに健康で知恵のある強くたくましい思いやりのある優しい小学生を育てることを目的とする
8月2日(土)
8/5  
日帰り一日修行
(男女)
夏期心身修練教室
一休さん

定員50名
(但し20名以上での開催)
僧衣をまとって松尾山の中にある松尾寺で山林に囲まれた静かな環境のもと、山寺の生活(小僧の体験・小坊主修行)をし、明るく心身ともに健康で知恵のある強くたくましい思いやりのある優しい小学生を育てることを目的とする
8月9日(土)
8/10  
日帰り一日修行
(男女)

夏期心身修練教室
一休さん

定員50名
(但し20名以上での開催)
僧衣をまとって松尾山の中にある松尾寺で山林に囲まれた静かな環境のもと、山寺の生活(小僧の体験・小坊主修行)をし、明るく心身ともに健康で知恵のある強くたくましい思いやりのある優しい小学生を育てることを目的とする
8月16日(土)8/17
日帰り一日修行
(男女)
夏期心身修練教室
一休さん

定員50名
(但し20名以上での開催)
僧衣をまとって松尾山の中にある松尾寺で山林に囲まれた静かな環境のもと、山寺の生活(小僧の体験・小坊主修行)をし、明るく心身ともに健康で知恵のある強くたくましい思いやりのある優しい小学生を育てることを目的とする
9月1日
(月)

9月14日
(日)

9:00

16:00

秋の寺宝公開
下記寺宝の公開

◎役行者像(日本最大)室町時代
◎前鬼・後鬼像
◎役行者母公像
◎役行者小角像(円空作)
9月7日
(日)

10:00
柴燈大護摩奉修
境内中央の護摩壇において伝統の大峯逆峯駆出の柴燈大護摩を修する。
10月1日(水)

10:00
松尾山の秋祭り
①厄除祈祷厳修

②玉串奉奠
10月7日(火)
(旧暦8月15日)

18:00

20:00
松尾寺お月見
(松尾山からの名月観賞)

〇松尾山心身修練道場で「厄攘」を染筆していただき道場内ではミニライブを観賞。18:00~20:00
(先着予約50名に限る)
〇松尾山から十五夜のお月見と夜景を楽しんでいただきます。
境内20時迄
11月1日(土)~10日(月)

9:00

16:00
厄除観音奉納書道展書を厄除観音様の御宝前に奉納していただき、
出品者(奉納参加者)の日々無事と学業成就を祈願する
11月3日(祝)

9:00

16:00
秘仏「厄除観音」特別開扉
①厄除祈祷厳修

年に一度秘仏の本尊「厄除千手千眼観世音菩薩」を拝んで頂く
10月中頃

11月中

9:00

16:00
七五三詣り
(11月中)

(10月15日~受付始まる)
①厄除祈祷厳修

厄除の寺、松尾山に七五三詣りして子供の成長と健康、心願成就を祈る。
おふだ・千歳あめ等授与

全ての厄除の御祈祷は年中毎日(金曜日を除く)行われます

金曜日で御祈祷のある日は「1月中・2月中・8月15日」です