秘仏開扉のご案内

千手観音像トルソー

(秘仏/奈良時代8世紀)

【公開】4月1日~12月25日

【場所】本 堂

【拝観料】800円(舎人親王像と合わせて)

秘仏開扉

秘仏
「大黒天」
重要文化財

 公開
 
4月1日~12月25日
 場所:七福神堂
 拝観料:500円

重要文化財大黒天はじめ七福神の像や聖徳太子像を拝観いただけます。

秘仏
「役行者像」
特別開扉

公開:9月1日~10日
場所:行者堂
拝観料:500円

日本で最大の役行者像と前鬼像・後鬼像・役行者母公像・役行者小角像(円空作)
当山派修験道古記録1300余点(写し)

修験道まつり期間のみ特別に公開されます。

日本最大の役行者像

秘仏
「厄除観音」
特別開扉

公開:11月3日
場所:本堂
拝観料:1,000円
トルソー(焼損仏)・舎人親王像を含む

ご本尊の厄除け観音は、千の手、千の目をお持ちになる千手千眼観世音菩薩(秘仏)で、図り知ることの出来ない広大な慈悲の力を備えられ、殊に霊験あらたかと伝わります。

ご本尊の厄除け観音